セブンイレブンの日、本部に怒りの嵐!
7月11日、セブンイレブンの日。
今年のセブンイレブンの日は昨年までとは違う。
24時間営業のオーナーの過酷な現実が、全社会的に明らかになり、オーナーに対する人を人と思わぬやり方に怒りが高まった。株は大幅下落。そしてセブンペイのお粗末な失敗。
この状況を何とか挽回したいセブンは、最後の空白県・沖縄への進出を、この日に設定した。
大行列、喜ぶ県民…キャンペーンはうまくいった?
しかしセブンの現実はそう甘くはない。だいたい沖縄に、5年で250店を出すというが、これでセブンも他チェーンも、オーナーが地獄を見ることになるのだ。まったく金儲けのためには、自らのおかれている現状をかえりみることもできない。
そうした中でこの日、セブンイレブン本部に対する怒りの決起が叩きつけられた。コンビニ関連ユニオンの7・11全国一斉時短ストの呼びかけの最先頭で、河野委員長、尾形副委員長がストライキで立ち上がった。首都圏各地から、コンビニ関連ユニオンの組合員、合同一般労働組合全国協議会の仲間、などが結集し、マスコミもテレビカメラも持ち込んで、取材の体制を取った。
本部OFCのコンビニ関連ユニオン河野委員長、店舗で働く尾形副委員長は、午前0時を期して、24時間ストライキに突入。7月5日の、コンビニ関連ユニオンとしては最初の団体交渉が、当日になって、不当な言いがかりによって、拒否された。これに対する抗議のストライキだ。
前橋のオーナー・永尾副委員長は、上記の7月8日付「通知書」で通告したとおり、永松社長との面談を求めた。契約でオーナーを脅しておいて、自分は契約を内規で勝手に変えてしまう。こんなことは独占禁止法違反で、許されることではない。セブンイレブンは団交を拒否したのと同じ日に「警告書」を持参した。7月11日に予定していた「臨時休業」を認めない、契約違反だと基本契約の条文をも明示して警告してきたのは、違約金1000万円支払を求めるに等しい。これらについて、社長自ら弁明しろという申し入れだ。この日の朝、群馬の地方紙・上毛新聞が、セブン本部が、オーナーヘルプ制度でいったん消した「旅行」を復活させる措置を取ったことが報道されていた。
13時に近くなった頃、河野委員長と永尾副委員長が、永松社長との面談を求めて、本部の建物に入ろうとする。すると警備要員の管理職が身体をぶつけて、進路をふさぐ。「何をするんだ!おれは社員だぞ!」社員が中に入ろうとするのを制止する根拠を言うことができない管理職。あわよくば、暴力を受けたと、懲戒をかけようとしているのが、まるわかりだ。結局、永松社長はいないと、逃げる本部。
本部前で、そのまま、記者から質問を受けて、記者会見になる。最後に参加者全員でシュプレヒコールをあげ、何度でもここに来ると通告した。
少し離れたところで、参議院選挙にれいわ新選組から立候補している元セブンイレブンオーナーで、コンビニ加盟店ユニオンの前副委員長・三井よしふみさんが、宣伝活動をやっていた。いろんな形で、いろんなところで、つながれればいい。
セブンイレブンの日は、これで終わらない。25時から群馬のローソンのオーナーが、ローソンの団体交渉拒否に対して、コンビニ関連ユニオンの指令を受けて、抗議の指名ストライキに入る。闘いはこれからだ。みんなで声をあげて、つながろう。セブンにしてもローソンにしても最大の弱点は、団結権の行使だ。生存権を取り戻すために、団結権を行使すること、ストライキで闘うことが勝利の道だ。コンビニ関連ユニオンに加入してほしい。
この記事へのコメントはありません。