松本実敏さん、裁判で堂々と陳述
時短営業の反乱を切り開いて本部から契約解除された、セブン-イレブン東大阪南上小阪店オーナーの松本実敏さんの第一回裁判が、2020年8月14日、大阪地方裁判所で開かれた。 松本美敏さんが堂々たる陳述を勝ち取りました。 …
コンビニオーナー、本部社員、店舗従業員、配送ドライバー、デリカ工場労働者、みんな団結しよう!
時短営業の反乱を切り開いて本部から契約解除された、セブン-イレブン東大阪南上小阪店オーナーの松本実敏さんの第一回裁判が、2020年8月14日、大阪地方裁判所で開かれた。 松本美敏さんが堂々たる陳述を勝ち取りました。 …
昨年来、コンビニ関連ユニオンは全国の心あるオーナーや社員とともに、公正取引委員会への申告を行ってきました。 公正取引委員会は、この夏にも、優越的地位の濫用などの独占禁止法違反で排除措置命令を出すかどうかの山場を迎えようと…
2020年5月28日、セブン&アイ・ホールディングスは、東京の本社ビルにて第15回定時株主総会を開催しました。コンビニ関連ユニオンは朝から直近のJR四ツ谷駅麹町口でビラを配布し、マイクで訴える宣伝活動を行いました。緊急事…
コンビニ関連ユニオン鎌倉書記長が、新型コロナウイルスの緊急事態宣言を受けて、営業を続けるのは困難だと相談を受けていた川崎生田七丁目店を訪ねてきました。 本日4月13日17時から、緊急事態宣言にともなう臨時休業に入るとのこ…
全国のコンビニオーナーさんへ訴える。 臨時休業は独立した自営業者の裁量でできます。 コロナ感染拡大が止まらないなかイザというときの準備を。 店舗、スタッフ、お客さんを守るために決断が問われる時期が迫っています。 しかし本…
2月15日をもって契約の合意解約、店舗の直営店移行にむかって準備を進めてきたローソンA店オーナーに対して、ローソン本部は直前になって、約束を破り捨てました。これは「辞めることも許さない」という優越的地位の濫用そのもので…
コンビニ関連ユニオンは、2月17日、5回目の公正取引委員会への集団申告闘争を行いました。昨年12月の申告の継続として、ミニストップとローソンのオーナー、およびセブンイレブン正社員の河野正史コンビニ関連委員委員長が申告し…
コンビニ関連ユニオンは、change.org(ネット署名)で、「セブンイレブン本部は、オーナーさんの元日休業を認めて下さい」というキャンペーンを行ってきました。短い期間でしたが、約3万人の賛同を頂きました。 ご協力を…
公正取引委員会が、大手コンビニ本部の加盟店オーナーに対する優越的地位の濫用に関して、全オーナーへのアンケート調査に入りました。ついに公正取引委員会が本腰を入れて動き出しました。 コンビニ関連ユニオンが呼びかけてきた公正取…