ローソン伊勢崎三和町店でオーナーが抗議スト!

 2019年6月23日㈰、群馬県のローソン伊勢崎三和町店で、コンビニ関連ユニオン組合員のAオーナーが、フランチャイズ契約を結ぶ株式会社セーブオンの団体交渉拒否に抗議して、1時間のストライキに立ち上がった。群馬合同労組の仲間が支援にかけつけた。コンビニ本部に対して、オーナーが労働組合としてストライキで立ち上がるという、歴史に残る闘いになった。

 すでに本ブログで紹介したように、ローソンのメガフランチャイザー・セーブオンに対して、コンビニ関連ユニオンは、「うつ病」を発症したAオーナーの問題について6月19日付で要求書を提出した。当初「自宅療養を要す」との診断書を出したのに対して「9月末でフランチャイズ契約解除」と回答したセーブオン。コンビニ関連ユニオンは早期契約解除と一部時短、契約解除の条件について、団体交渉の開催を求めた。ところが、セーブオンは契約解除はすぐにでも認めるとAオーナーに回答したものの、団体交渉は行わないとして、組合とは一切話をしないという不当労働行為を決め込んだ。

 こうした中で、ローソン伊勢崎三和町店は6月23日㈰15時で閉店すると、Aオーナーとセーブオン支店長との合意が行われた。しかしながらフランチャイズ契約解除の条件については、何の交渉も合意もないままの契約解除になろうとしている。

 昨年11月に、セーブオンから看板をローソンにかけ直して、Aさんがオーナーになって店がスタートした。ところが、毎月平均20~30万円の赤字で、貯金を取り崩す状況が続いてきた。システムも煩雑でストレスが多く、アルバイトも定着せず、不安だらけの日々が続いた。連帯保証人は早々に手を引いてしまった。そういう状況の中で、Aオーナーはうつ病を発病してしまった。「慰謝料がもらいたいくらいだ」とAオーナーは言う。しかし何百万円という債務が、Aオーナーにおっかぶせられようとしている。冗談ではない。

 コンビニ関連ユニオンは、6月23日14時から、閉店前の最後の1時間を抗議ストライキで闘うことを決めた。セーブオンの団交拒否の不当労働行為に対する怒りのストライキだ。いまや社会的大問題となったコンビニ問題。こんな詐欺商法まがいのコンビニビジネスの根本を問い、オーナーの生存権と、それと一体の団結権を取り戻す闘いだ。

 Aオーナーは、うつ病もあるし、不安で眠れない日々を過ごしてきた。しかしこれからの生活のことを考え、同じような境遇にあるたくさんのオーナー仲間のことも考えて、ストライキで闘うことを決意した。

 この日は閉店準備でセーブオン本部から3名の社員が店に派遣されていた。14時近くなって、Aオーナーとコンビニ関連ユニオン清水書記次長で、本部社員にストライキに入ると通告をした。それまで組合を無視していた社員が顔色を変えて、「本部に連絡する」と出て行く。本部の指示を受けて3名は店舗から出て行った。

 Aオーナーは14時が近くなるとローソンのユニフォームの上に「奴隷じゃない」「オーナーも労働者」「コンビニ関連ユニオン」と書かれた赤いゼッケンを着てレジを打つ。仲間が入口でユニオンのビラをまく。みんな驚きながらも好意的だ。入口でビラをまきながら、参加者で集会ならぬ井戸端会議で交流する。お客さんは何も知らずにどんどん入ってくる。トイレ貸してくださいと来る人もいる。ストライキといったものの、お客さんを追い返すことには意味もなく、オーナーの苦境もわかっているので逆に「大丈夫ですよ」「買い物できますよ」と店の呼び込みのようになってしまう。何か変なストライキだ。しかしセーブオン本部に対する抗議ストライキの意味は十分なものだった。Aオーナーは言った。「こんなにたくさんの人が私のために応援に来てくれたことがうれしい」「うつ病で死んじゃうかもしれない人間に9月末までやれという会社。大変だけど声をあげてがんばるしかない。ユニオンがなかったら本当に大変だった。私もみなさんといっしょにがんばりたいと思います。」ストの最大の成果はやはり労働者としての団結だった。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。